本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。

神楽坂/ 落ち着いたまちの建築

アート

花街や石畳の道が残っていたり、フレンチレストランがたくさんあったり、独特の魅力をもつ坂のまちです。

LA KAGU

ラカグは新潮社の倉庫を隈研吾が改修した建築です。アコメヤが入っており、和の食材のセレクトショップになります。倉庫の外装はほとんど触らず、外部に大きな階段を追加しています。

外観は倉庫そのまま

階段の先には東西線神楽坂駅入り口があり、入口からお店まで誘い込むように設計されています。大きな階段は既存の樹木を避けて作られ、木陰の下で階段に腰掛けて休むこともできるようになっています。階段という額縁を作ることで、既存の倉庫のビンテージ的な良さをより引き立てています。

神楽坂駅からみる大階段

赤城神社

ラカグと同様隈研吾設計になります。神社を建築家が設計?ということで興味が惹かれると思います。隈研吾は根津美術館など、和風建築を現代風に解釈して設計することも得意としています。こちらの神社も軒先のシャープさ、ガラスの使い方に現代建築であることを感じるとともに、庇の高さなどのスケール感に日本的な感覚を見ることができると思います。

隣接しているマンションも手すりを工夫するという最小限の操作でありきたりな表現から脱しています。

漱石山房記念館

東西線神楽坂駅から早稲田通りへ行く途中に漱石山房記念館はあります。夏目漱石が晩年暮らした場所に立つ記念館です。ガラス張りの箱の中に、漱石の暮らした漱石山房の一部を再現しています。設計はフォルムデザイン入江正之。

外観 現代建築の中に漱石山房が入れ子状に

草間彌生美術館

東西線神楽坂駅から少し歩いた先に草間彌生美術館はあります。設計は久米設計。大手組織設計事務所ですね。近隣は低層の民家が多いなか、白色の塔状の建物である本館はかなり目立ちます。建物はアール状になっており、そのぬめっとした感じが彼女の作品とマッチしているのかもしれません。

観光ルート

草間彌生美術館は予約制なので、まずは草間彌生美術館からスタートするのが良いでしょう。食事する場所も神楽坂周辺のほうが多いので、草間彌生、漱石山房を鑑賞してから神楽坂でグルメを楽しむのが良いかと思います。

  1. 牛込柳町駅
  2. 草間彌生美術館
  3. 漱石山房記念館
  4. LA KAGU
  5. 赤城神社

グルメ

カナルカフェ

外堀に面して作られたカフェです。お堀に浮いているカフェなんてそうないです。外で食べるピザは格別です。
https://www.canalcafe.jp/

蕎楽亭

そばと天ぷらのお店です。オーソドックスなそばももちろん美味しいのですが、トマトを使ったものなど変わったものもあり、それも美味しいのがすごい。
http://kyourakutei.com/

エンジン

創作中華のお店。いつも満席ですので予約がベター。
https://tabelog.com/tokyo/A1309/A130905/13178164/

オールドタイランド

飯田橋駅そばのタイ料理やさん。カジュアルで美味しい。
https://tabelog.com/tokyo/A1309/A130905/13039587/

コメント

タイトルとURLをコピーしました