本サイトで紹介している商品・サービス等の外部リンクには、アフィリエイト広告が含まれる場合があります。

長野駅前 / シャープな建築に刮目せよ

アート

長野というと、アート好きには軽井沢のイメージがあるかもしれません。
軽井沢以外にもおすすめスポットがあります。

長野県立美術館

設計は宮崎浩

善光寺に隣接する美術館で2021年に開館した新しい美術館です。
https://nagano.art.museum/

美術館でありながら、公園に向かって開かれた、外光を取り入れた明るい美術館になります。非常にシャープにデザインされており、ディティールまでよくこだわって作られています。特に階段や、ガラス開口まわりのデザインに注目されるとそのこだわりがきっと分かると思います。

外観

建物は複雑な形態をしております。これは周辺のランドスケープと一体になっているからだと思います。

長野県立美術館

善光寺、東山魁夷館との関係に配慮した建物配置になっております。

屋上がテラスになっており、善光寺が見える。

善光寺の参道でのショッピングを楽しんだ後に訪れると良いと思います。
善光寺参道には七味唐辛子で有名な八幡屋礒五郎の本店もあります。

東山魁夷館

長野県立美術館に隣接した美術館で、設計は谷口吉生です。日本画家東山魁夷の絵画が展示してあります。

設計の谷口吉生は東京のGinzaSix、法隆寺宝物館を設計したり、NYのMOMA増築を担当した著名な建築家です。世界に認められるだけの端正であり、巧みな空間の立体構成が魅力です。

小さな美術館ですが、絵画のサイズに合わせた空間スケール感も丁寧に考えてあります。最後に現れる中庭空間はぜひソファに座ってゆっくり体験してください。

東山魁夷館 中庭空間
東山魁夷館 インテリア 水面の光が天井に反射している。

長野市芸術館

長野市芸術館は舞台芸術センターで、長野市役所と併設されております。

長野市芸術館

一見するとお硬い施設に感じますが、設計は槇文彦。東京では代官山ヒルサイドテラスや表参道のスパイラル等を設計した建築家になります。

建物上部は議場と思われます

善光寺

長野といえば善光寺。門前町のお店めぐりも含めぜひ訪れましょう。

本堂は国宝です。江戸時代に建立した建築です。平屋になるのですが、非常に階高があり遠くからでも屋根が見えます。メインの屋根の下に裳階という屋根が取り付くことで、階高が高い建物であっても間延びせずに美しいプロポーションとなっていると言えます。

善光寺

観光ルート

長野駅からなら、次のルートで巡るのが効率的かと思います。

  1. 長野駅
  2. 長野市芸術館
  3. 善光寺
  4. 長野県立美術館
  5. 東山魁夷館

上高地

もし長野にもう一泊できるのであれば上高地にも行ってみましょう。こちらは建築やデザインは無いのですが、松本市にある標高約1500メートルの山岳景勝地です。

上高地
水面の美しさは特筆です

通年マイカー乗り入れ規制の山岳リゾート上高地ですが、長野駅から直行バスが出ております。これを利用すると簡単に訪れることができるのでぜひ計画に取り入れてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました